
卒業生インタビュー
2021.10.12
【卒業生の声:内藤さん】29歳で初めての就活。明確な目標があれば、エンジニアとしての道は切り開けます
受講スクール エンジニアカレッジ 受講期間 昼間コース(2020年3月~4月) 料金 無料 就職先 株式会社クラスアクト エンジニアカレッジ卒業生の内藤さんにお話しをお伺いしました! 目次 家族を支えるため、就職を決意。 […]
未分類
2017.09.21
モチベーションを維持し続けるのって大変ですよね。
飽き性な自分はその点大変苦労しています。
継続できればそんなに苦では無い事も、なにせ三日坊主な性格が染み付いているので
勉強し続ける、努力し続ける、目標を持ち続けるというのが苦手です。
小学生時代の夏休みの宿題もギリギリまでやりませんでした。
締め切り近くならないと重い腰があがらない事も多々あります。
カレッジで学ぶ受講生さんの中にも、私の様に
モチベーション維持が苦手な方がいらっしゃるな、と見受ける事があります笑
二ヶ月という研修期間を設けていますが、これが中々
短いようで長い。途中で息切れをしてしまう事もありますよね。
サーバ構築は楽しいな、新しい技術が身に付くのは楽しいなと思っても
例えばそれがLPICの試験勉強だとモチベーションが上がらないかもしれません。
判らない事だらけな未知の内容をイチから学んでいく。
広く浅くの知識を詰め込んでいくのは苦痛に感じる事も多いでしょう。
自分が教わったモチベーションのあげ方は、
【その目標を達成する事によって自分にどんな良いことがあるのか】
を明確にする事です。
勉強=苦痛
が出来上がっている人には有効になると思います。
確かに勉強は苦痛かもしれませんが、勉強して資格を取得する事によって
結果自分にどんな良い事が起きるのか。
企業様からいただける内定の数が増える、とか
自分の希望する仕事に就く可能性が高まる、とか
お給料が増える、とか
様々な【良い事】が自分に返ってくることを明白にすると俄然やる気が出てきませんか?
私は何かを考える時に、紙やホワイトボードに書く事が多いのですが
そこで『○○できれば××できるぞ!』と目標をポジティブに書いたりします。
アメを目の前にぶら下げる作戦です笑
自分で書いて目で見て、それを印象付ける事が大事だと思います。
そして大事なのは、それを定期的に思い出させる。
人間ってすぐ忘れちゃうんですよね、はい、私のことです。
自分は一ヶ月に一度経過を記録し、上司に報告する事にしています。
他人の目が入る事によって『やらなきゃ』という気持ちも芽生えます。
やっぱり周囲と励ましあってモチベーションを維持する事も重要ですよね。
こういった方法を定期的に受講生さんにも展開して活用していきたいなと思います。
卒業生インタビュー
2021.10.12
受講スクール エンジニアカレッジ 受講期間 昼間コース(2020年3月~4月) 料金 無料 就職先 株式会社クラスアクト エンジニアカレッジ卒業生の内藤さんにお話しをお伺いしました! 目次 家族を支えるため、就職を決意。 […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
エンジニアカレッジ卒業生のシマザキさんとミウラさんにお話しをお伺いしました! 飲食からの派遣社員、大学中退 経歴に自信は無かった 【Q】エンジニアを目指す前のご経歴を教えていただけますか? シマザキさん: 私は元々社会科 […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
エンジニアカレッジ卒業生のキタガワさん(31歳)にお話しをお伺いしました! 29歳 一からエンジニアを目指して上京 【Q】エンジニアを目指す前のご経歴を教えていただけますか? 私は地元が静岡なんですが、昔から東京に行きた […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
エンジニアカレッジ卒業生のヨシダさん(23歳)にお話しをお伺いしました! 人々の生活を支えたい インフラエンジニアの研修の為に、大阪から上京 【Q】インフラエンジニアを目指す前のご経歴を教えていただけますか? なぜかはは […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
エンジニアカレッジ」卒業生のタケウチさん(30歳)にお話しをお伺いしました! エンジニアであればチャンスがある 26歳で方向転換 【Q】エンジニアを目指す前のご経歴を教えていただけますか? 大学時代は勉強に取り組みながら […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
エンジニアカレッジ卒業生のカトウさんにお話しをお伺いしました! 目次 1.消去法で選んだ仕事がエンジニアだった 2.講師、社内SE、そして今は大規模ネットワークの保守担当 緊張感のある毎日 3.まずは、どんな問題が出るか […]
INTERNOUS,inc. All rights reserved.