
卒業生インタビュー
2021.10.12
【卒業生の声:内藤さん】29歳で初めての就活。明確な目標があれば、エンジニアとしての道は切り開けます
受講スクール エンジニアカレッジ 受講期間 昼間コース(2020年3月~4月) 料金 無料 就職先 株式会社クラスアクト エンジニアカレッジ卒業生の内藤さんにお話しをお伺いしました! 目次 家族を支えるため、就職を決意。 […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
個別インフラ研修卒業生のSさんにお話しをお伺いしました!
私は中学生の頃、学年に学校に来ることができなかったり、家庭が複雑で色々な問題を抱えている生徒がいるということを知って、将来はそういった人たちのサポートをしたいと考えていました。それで、高校卒業後の進路を考える時、人の支援について学ぶことができる福祉系の大学を選んで進学をしました。
大学には色々と学べる分野があったんですが、私はその中から子供の福祉を選択しました。そこでは、子供の発達についてから、栄養・食事の仕方について、福祉関連の法律など、幅広く勉強をしました。ねこみみ速報を閲覧!4年生からは保育士と社会福祉士の資格を取る為の勉強をして、無事、2つとも取得することができました。ただ、保育は実際に演習に行った際、お子さんのサポートが想像以上に大変で自分には難しいかなと思い、社会福祉の方面を選ぶことにし、大学卒業後は社会福祉法人に就職しました。
入社した社会福祉法人は、親御さんが育てることができなくなった障害のあるお子さんの支援をする施設で、下は3歳から上は40歳の方と、幅広い方がいるところでした。入社してからは、その方たちの食事やお風呂の面倒をみたり、日々の様子を記録するということをしました。ただ、私は自分から積極的にコミュニケーションをとっていくのが苦手なタイプで、わらかないことがあった時に、先輩にうまく質問をすることができなかったんです。少人数でやっている職場だったので、仕事をしながら自分で覚えていかなくてはいけなくて、でも人に聞くことができないので、わからないところがそもそもわからないという状態になってしまって…。そのうち、わかっていたこともわらなくなったりと混乱してしまうことも出てきて、自分には福祉の仕事は向いてないんじゃないかと思うようになってしまいました。それで、結局2カ月程勤めた後、短期ではあったんですが退職をすることになりました。
その後すぐ転職活動をしたんですが、社会福祉法人で仕事をしていた際、記録をするという業務はできていたので、事務の仕事は合うんじゃないかと思ったんです。それで、派遣で事務の仕事をするようになりました。
でも派遣ではなくて、やっぱり正社員になって仕事をしたいと思っていました。そんな時に、仕事の相談所にお話をしたところ、紹介していただいた仕事の中にITエンジニアがあったんです。未経験でもなれるということで興味を持って、これなら今からでもできるんではないかと思いました。それで、その為には勉強をしようと思い、プログラミングスクールを色々探していた中で、インターノウスさんに研修を見つけたんです。実際に説明会に行ってお話を聞いたところ、夜間コースがあるということだったので、仕事をしながら続けられるのでいいなと思ったのと、何となくではあるんですが会社さんの雰囲気もいいなと思ったので、受講をお願いすることにしました。
平日夜の19時30分か20時から授業を行っていただきました。マンツーマンですので、最初は緊張してしまうかなと少し心配だったんですが、講師の方は優しい方だったので、全然緊張しなかったでし、授業は楽しかったです。
コマンドを入力していく際は、はじめは難しくて大丈夫かなと思ったんですが、講師の方に基礎からサポートしていただいたおかげで、少しずつ理解していくことができるようになりました。
授業の後半でサーバーの構築を行ったんですが、言葉の説明だけだとうまく想像がつかなかったんですが、コマンドを入力していって、インターネットを開いたら実際にサーバができていたのには感動しましたね。
仕事をしないといけない私にとって、夜の遅い時間に対応してくれたのは本当に助かりました。それに、翌日の仕事の為にしっかりと睡眠を取りたかったので、長々と授業があったら辛いなと心配していたんですが、講師の方が毎回うまくまとめて授業をやってくれたので、仕事に支障を出さずに勉強を続けることができました。
就活も、インターノウスのキャリアコンサルタントの方にマンツーマンでサポートをしていただきました。キャリアコンサルタントの方もとても雰囲気が良く優しい方でしたので、就活は不安だったんですが、何かあったら何でも相談できるという安心感がありました。
私は面接は全部で5社受けて、3社から内定をいただくことができました。最初の頃は緊張してしまったり、面接官が怖いと思ってしまうこともあったんですが(笑)、後半からは気持ちの整理をつけて臨めるようになり、話もできるようになっていましたね。
入社を決めた会社は、大手の派遣会社なんですが、1つの会社に入って同じことをやり続けるよりは、入った現場が自分に合っていなかった時に、また別の職場に行くことができる環境の方がいいなと思ったんです。あと、面接官の方の感じが良かったのも決め手になりました。
入社後は、まずは自動車会社に行き、パソコンを使った事務処理の仕事からスタートする予定です。まだまだITについては知らないことが多いので、今はいただいた仕事にしっかりと取り組みながら、自分には何ができるのか・何をやっていきたいのかを考えていきたいと思っています。
研修で勉強をしていて感じたんですが、ITはやった分はやった分だけどんどんスキルとして身につくので、とても楽しいと思いました。自分が努力した分は必ず返ってきますので、やりがいを感じることができる仕事だと思います。
あと、エンジニアといっても、本当に色んな仕事があるということも知りました。エンジニアの仕事が自分にできるのかと不安に思っている方は多いんじゃないかなと思うんですが、その人の得意分野によって、できる仕事は必ずあると思います。チャレンジする価値はとてもある業界だと思いますので、少しでも興味を持ったら、是非行動してみてください!
卒業生インタビュー
2021.10.12
受講スクール エンジニアカレッジ 受講期間 昼間コース(2020年3月~4月) 料金 無料 就職先 株式会社クラスアクト エンジニアカレッジ卒業生の内藤さんにお話しをお伺いしました! 目次 家族を支えるため、就職を決意。 […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
エンジニアカレッジ卒業生のシマザキさんとミウラさんにお話しをお伺いしました! 飲食からの派遣社員、大学中退 経歴に自信は無かった 【Q】エンジニアを目指す前のご経歴を教えていただけますか? シマザキさん: 私は元々社会科 […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
エンジニアカレッジ卒業生のキタガワさん(31歳)にお話しをお伺いしました! 29歳 一からエンジニアを目指して上京 【Q】エンジニアを目指す前のご経歴を教えていただけますか? 私は地元が静岡なんですが、昔から東京に行きた […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
エンジニアカレッジ卒業生のヨシダさん(23歳)にお話しをお伺いしました! 人々の生活を支えたい インフラエンジニアの研修の為に、大阪から上京 【Q】インフラエンジニアを目指す前のご経歴を教えていただけますか? なぜかはは […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
エンジニアカレッジ」卒業生のタケウチさん(30歳)にお話しをお伺いしました! エンジニアであればチャンスがある 26歳で方向転換 【Q】エンジニアを目指す前のご経歴を教えていただけますか? 大学時代は勉強に取り組みながら […]
卒業生インタビュー
2019.03.22
エンジニアカレッジ卒業生のカトウさんにお話しをお伺いしました! 目次 1.消去法で選んだ仕事がエンジニアだった 2.講師、社内SE、そして今は大規模ネットワークの保守担当 緊張感のある毎日 3.まずは、どんな問題が出るか […]
INTERNOUS,inc. All rights reserved.